BLOG

2021/12/07 16:50

どうも、tete3828の管理者、草野です。
こんかいはオーガニック成分の一つである、「ビルベリー葉エキス」について語っていこうと思います。
「ビルベリー」と聞いて、「ブルーベリー」ではないのか?と思われますが、実は仲間でもあるんです。
そんな「ビルベリー葉エキス」とはどんなものか、話していこうと思います。

ビルベリー葉エキスとは?


ビルベリー葉エキスとは、ツヅジ科の植物である「ビルベリー」の葉から抽出されたエキスのこと。
そしてその「ビルベリー」とは、北欧の森に自生する野生のブルーベリーのことです。
「ポリフェノール」の一種、「アントシアニン」が一般のブルーベリーより「5倍」も含んでており、目に良い食べ物として知られているほか、葉にも別種のポリフェノールが多く含まれていて、様々な健康効果があります。
このように、ビルベリーは「北欧のブルーベリー」のような感じで、しかもかなり成分が濃いものとなりますね。
かなり前に「ブルーベリーアイ?」といった目をよくするサプリメントが出てた時に、このビルベリーを使われたのではと考えますね。


化粧品としても使われてる

後、ビルベリーの葉は香りがよく、リラックス効果が得られることから古いときにハーブティーにも使われたとか。
しかもドイツのコミッションEには血糖値調整が出来る効果が記載されているため、糖尿病を治療するために古くから民間治療薬として使われ、防腐などの働きもあったりと幅広く使われているようです。
しかも、抽出した「ビルベリー葉エキス」には、肌の潤いやハリ、弾力を保つ働き、肌荒れを防いだりとこのように効果があることから、ビルベリー葉エキス入りの化粧品も販売するようになっています。
ここの使ってるシャンプーには「ビルベリー葉エキス」が入っているので、頭皮の潤いを保ちつつ荒れを防いでくれるようにしてくれます。

頭皮を保護し、うるおいのヴェールを作るのが「ビルベリー葉エキス」


商品説明のページや実際の商品の説明に「頭皮を保護し、うるおいのヴェールをつくるビルベリー葉エキス(うるおい成分)配合」と書いてますので、確認してくれると嬉しいです。

ただ、トリートメントには含んではないので注意してください。


まとめ


こんかいはここまで。

まだまだ「ビルベリー葉エキス」について語れるので、いつかまた続きをやっていこうと思います。

次回はトリートメントのみに入ってるオーガニック成分を話します。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。


潤いを保つ「ビルベリー葉エキス」配合のシャンプーを是非見ていってください!(商品に触れると「詳しくみる」が出ますので、そこをクリック!)


tete3828

商品に関するお問い合わせなどは気軽にご相談ください

CONTACT
tete3828