BLOG

2022/01/10 18:30

どうも、tete3828の管理者、草野です。
最後のオーガニック成分を語っていこうと思いますが、その前に、前回の「ヒポファエラムノイデス種子油」を皆さんは見てくれたでしょうか?
実は、トリートメントの配合成分とシャンプーの配合成分を見比べたら、シャンプーにもその種子油のエキスが配合してたんです!
なぜオーガニック成分と表記しなかったか、気になります(実際に見比べたらわかると思います)。

ということで、もう画像で出ております、最後のオーガニック成分「アサイヤシ果実」について語っていこうと思います。
「アサイー」とも言われ、見てすぐにブルーベリーに見えるとは思いますが、このアサイーは違いますよ!

アサイヤシ果実(アサイー)とは?


ブラジルのアマゾンを原産とするヤシ科の植物で、大きく成長すると木が25m程高くなり、白く細長い幹に2mほどの大きな葉を生やし、ほうき状の房にブルーベリーよりひとまわり大きい黒紫色の果実が実る、それが「アサイー」なんです。
アサイーは画像で書いてある「アマゾンの宝石」や「ブラジルの奇跡」など呼ばれているように、栄養が非常に豊富にあって、15世紀の大航海時代以前からアマゾンの先住民の貴重な栄養源として食され、今でも「スーパーフルーツ」や「スーパーフード」として人々の美と健康を支えています。

実際どれくらいの栄養が豊富なのか、簡単にあげていきます。
まず果実100gの内、ポリフェノールは約4.5gで、ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍ともいわれているほどの多く配合しており、鉄分はレバーの3倍、食物繊維、カルシウムなど、本当に果物が入ってる栄養なのかと驚くレベルです!

これらの成分の中に、アンチエイジングに欠かせない強力な抗酸化力を持ち、美容効果にも強い働きができます。
果実のままでも身体を良くすることからオーガニック成分として認証してると思われます。
これによって、頭皮や髪に栄養や保湿、これまでのオーガニック成分などの手助けをしてくれることです。

まとめ


これでシャンプー、トリートメントのオーガニック成分の全てを語りました。
オーガニック成分のどれも、頭皮や髪の毛の保護、修復を手助けをしてくれる自然の物なので、また読み返してくれたら嬉しいです。
とはいえ、まだまだ知らないことがあるので、新しい情報があったら更新していきますので、よろしくお願いします。

次回は、もう一つの商品である「ボタニカルteteスカルプケアローション」を話していきます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

ここまで紹介した過去のオーガニック成分のブログも見てください!

究極のオーガニックシャンプー、トリートメントも見ていってください!

tete3828

商品に関するお問い合わせなどは気軽にご相談ください

CONTACT
tete3828